• スクールバスについて
  • アクセスマップへ
  • 各種予約へ

ブログB L O G

『自分の部屋は自分で綺麗に!』

全体

2学期の学期末はどのクラスも

自分の部屋の大掃除を友だちや

担任と一緒に行います。

自分で使ってきた部屋を

自分自身で綺麗にするという事は

とても大切で意味のある事です。

このきらきらブログで何度も発信している

『場を整える事は自分の気持ちを整える事』

にも繋がっていきます。

乱れた保育室では絶対に子どもの心も

落ち着くという事はありません。

年少組さんの掃除の姿なのですが

とても一生懸命に頑張っているのが

写真からもよく伝わってきますね♪

 

奥まで綺麗にしようとしたら

このように体まで入ってしまいましたね( *´艸`)

 

どういった所を掃除したらいいかも

保育者が一方的に伝えるのではなく

学年に応じてではありますが

子どもと話し合い掃除に取り組ます。

子ども自身が生活の見通しが持てるように

生活の流れを視覚化し

子ども自らの行動を大切にしています。

 

子どもが育つのは行事なども大きいですが

日々の生活の場のそのものが

子どもの学びの場です。

 

さすが年長児ともなると掃除もダイナミック!

玩具も綺麗にしていきますよ♪

物の扱い方は人との関わり方とも

リンクしているところがあり

物を大切に出来る子は

友だちも大切に出来る子とも言えます。

掃除一つ見ても子どもの心が

色々な面で表れているんです。

寒い時は水仕事がとても辛いので

誰もが敬遠しがちではあるものの

この上の写真の子ども達は

自分から取り組んで頑張ってくれていました!

とても整った場が心地良いですね!!

子ども達はいなくても

頑張っていた子どもの気持ちが

その場に残っていそうです。

年末の大掃除ではぜひとも

お子さんにも手伝いをさせてあげて下さい♪