• スクールバスについて
  • アクセスマップへ
  • 各種予約へ

ブログB L O G

『大阪城に遠足に行きました♪~年長その2~』

園外保育 年長

 理事長先生・園長先生から大阪城の七不思議の話も聞き

子ども達は天守閣や大阪城内の他の場所に

とても興味が高まった様子です!

頑張って行くぞ!エイエイ オー!!

子ども達は大阪城に関する

写真付きポイントカードを手に付けて

さらに意欲的に遠足に臨んでいきます。

 

内堀がある事で敵がすぐには攻め込めない事は

聞いていたものの、こんなにも深くて

子ども達も色々想像して眺めていました。

こうやって石の間に銃を置き

敵に攻撃していたと理事長先生から聞き

子ども達も手で銃を作り

次に来るクラスを手の銃で乱射(;^ω^)

 

大阪城本丸の正面入口、桜門の両脇に「龍虎石」があります。

雨が降る日には、石の表面に”龍”と”虎”の姿が浮き出ると言い伝えられており、

「金城聞見録(きんじょうぶんけんろく)」

(筆者不詳、1804~1817と推定)の中に

そのことが記されてあります。

子ども達も必死に竜と虎を探していました。

 

桜門をくぐって正面にある巨石が、

大阪城で最も大きな巨石として有名な「蛸石」です。

石のどの部分に蛸がいるか分かりますか?

大阪城を前にしてまずは腹ごしらえ♪

お家の方が作ってくれたおにぎり美味しいね(^_-)-☆

 

ついに目の前に現れた大阪城は何とも立派です!!

下から見上げるとスケールの大きさを感じます!

子ども達は大阪城内の階段を一段一段上り

天守閣に着きました!

天守閣からの景色は何とも良かったです♪

金のしゃちほこが目の前に!

名古屋城のしゃちほこと日本一を争います。

それにしてもしゃちほこに手が届きそうですね。

 

大阪城内では実際の鎧や戦の人形や

戦の画像での説明等を受けて、

子ども達は知的な探求心を存分に膨らましていました。

 

左の写真の井戸には名前から連想されたのか水の毒気を

抜きよい水を得るために秀吉が黄金を沈めたとの伝説があり、

これは江戸期に作られた「金城見聞録」の中にも記述されている。

 

右の写真の石は残念石です。

せっかく苦労して運ばれたのに石垣に使われなかった石です(>_<)

楽しかった時間は駆け足で過ぎ去り

もう帰る時間となりました。

太陽も傾き始め、大阪城を照らし

子ども達を見送ってくれているようです。

 

 

大阪城の遠足を通じて

とても貴重な経験を積んだ子ども達は

この遠足での一日だったとしても

心も体も大きく成長したように思います。

子ども達の心にも大きく残った

大阪城の一日になっていたら嬉しく思います。