2018年10月5日
『愛の園まつりの景品袋詰めと親子時間』
育友会

10月3日と4日の両日に分かれて
まつりの景品袋詰めと年長の親子時間が行われました。
愛の園まつりはゲーム店舗と食品店舗があります。
それぞれの店舗毎の準備に励んで下さっています(^^)/
活動の場所は本館3階・遊戯室と分かれて
沢山の保護者の方が集まって下さり
準備を整えていって下さっています!
同じクラスの保護者の方と顔を合わせながら
作業が進んでいきます。この機会に保護者の方同士の
繋がりが深まっていってくれたらと思います♪
食品の店舗では当日初めて作るのではなく
こうやって事前に一度作ってみて、
当日上手に作れるように繋がっていきます(#^.^#)
愛の園まつりではお家の方が店舗で
実際に食品を作られて頑張って下さいます!
まつりの当日はこういった保護者の方の頑張りを
間近で見る事があまり出来ません。
しかし、こんなにもお家の方は頑張って下さっています!!
だからこそ、こういった親子時間を事前に設け
教育的な観点から子ども達が保護者の方の頑張りを
知れる経験を作るようにしています。
出来上がりの食品ではなくて作る工程を知れる事で、
子ども自身も面白さを感じたり
知りたいという探求心も高まっているように感じました。
保護者の方達もプロの方ではないので
子どもが店舗に来ると少しドキドキしながらも
気合を入れて作られていました(*^-^*)
こうやって集中して見ている子どもの眼差しって
何かを吸収している瞬間でもあるんでしょうね!
人から聞くのではなく
自分で“見る”
“自分で感じる”
からこそ、子ども達の中にも色濃く残っていく事だと思います。
愛の園まつりでは沢山の保護者の方の力がないと成り立ちません。
良いまつりになるようにみんなで作り上げていけたらと思います。