2022年5月10日
5月5日は「子どもの日」です♪
年中組
子どもたちに
「5月5日はなんの日か知っている?」と問いかけると
さすがの年中組さん!
「子どもの日だよ!」
「こいのぼりを飾るんだよ!」と
様々な答えが返ってきました。
そこから少し話を深め、
「じゃあ、なんで鯉のぼりを子どもの日にかざるのかなぁ」と問いかけ、
子どもの日とはどんなことをするのか、
鯉のぼりを飾る意味、真鯉、緋鯉、
子鯉、吹き流しや矢車の意味を伝えました。
年中組になり、みんながこんなに大きくなったことをお祝いしたり、
これからもみんなが大きく元気よく育つようにと
願いを込めて、
クラスみんなで一つの大きな鯉のぼりを作ることにしました。
そこでクラスに登場したのは、真っ白の鯉!
「あれ?体の模様がないねぇ」「真っ白で寂しそうだね」と
口々にする子どもたち。
鱗には魚の体を守る意味があるため、
みんなで鯉が元気よく泳げるように鱗を作ってあげることに!!!
年中組になって初めて使うはさみとのりを使ったり、
クレヨンで模様を書いてから、絵の具で色を付けると不思議!
クレヨンが絵の具をはじいていきます。
「はじき絵」で作った素敵な鱗ができました。
子ども達は鱗の仕組みを知り貼る向きを考えながら作っていました。
クラスそれぞれの色を使ったオリジナルの
鯉のぼりの完成です!!!
各クラスの鯉のぼりは
雄大に園内を彩ってくれています